ZX-6Rが進化して、みんなの笑顔がステキ 桑名
- 新車情報
- この記事をシェア

カワサキのZX-6Rが進化と発展を遂げて沢山のモーターサイクルファンに愛される一台となっている今日。思えば、2003年にインジェクションを搭載してフルモデルチェンジした ZX636B と呼ばれるモデルから18年あまり。ワインに例えるならば角がとれて、飲み頃というヤツですかね。
こんにちは、三重県桑名にある、カワサキプラザ桑名です。
ホント、ZX-6R乗りの方の笑顔がステキであります。250ccや400ccのモーターサイクルからアップデートしたライダー。軽さに追従するパワーを求めて購入するベテラン。
誰も笑顔というか、ニヤっとしてしまう一台。
そんな現行のZX-6Rですが進化してきたからこそ二面性の顔を持つ一台と思うのであります。 2003年にフルモデルチェンジしたZX-6R。それまでもZX-6Rはオールマーケット向けとしてキャブレタを装着したモデルがありましたが、この年、インジェクションを搭載してフルモデルチェンジとして生まれ変わった一台であります。
他社が600ccのエンジンで販売している中、敢えてカワサキだけ636ccとモーターサイクルを楽しんでもらうために一番最適と判断してこの排気量で生産を実施しているモデル。現在もその排気量は継承されており、巷では636ccのエンジンにちなんで「ロクサンロク」と通称名が存在している一台であります。

そんなZX-6Rは常に進化を遂げて現行のモデルに。


諸注意事項
※商談、売約済みの場合があります。ご来店の際や詳細については、事前にお電話下さい。
※保険料、税金(除く消費税)、登録料などの諸費用は別途申し受けます。
※お客様のPCモニター・スマートフォンによって、画像の色が実物と異なって見える場合がございます。
- この記事をシェア