キャブトンマフラー 大宮

W800ストリートのカタログを見ながらお客様とお話ししている際、

「キャブトンタイプマフラー」の話題になりまして

水平に伸びるマフラーのサイレンサー部が太くなり、また元の太さに戻っている そのような形状のマフラーがキャブトンタイプと呼ばれています。

 

 

なんとなく英国の雰囲気も漂うネーミングですが、

このキャブトン。

日本で生まれた名称です。

 

80年以上前、大阪の「中川商店」が「みずほ自動車製作所」に依頼してつくられたバイク。

そのバイクの名称が「CABTON」。

そして「CABTON」に装着されていたマフラーの形状が

「水平に伸びるマフラーのサイレンサー部が太くなり、また元の太さに戻っている形状」で

今はバイクの名称がマフラー呼称として残っているのです。

 

 

ちなみにこの「CABTON」ですが

COME AND BUY TO OSAKA NAKAGAWA の頭文字から来ていて

大阪の中川商店に来て買ってね。 というメッセージだったそうです。

所在地
〒331-0814 埼玉県さいたま市北区東大成町2-601
営業時間
10:00~19:00
定休日
毎週水曜日
※3月~10月は第1火曜、11月~2月は第1・3火曜日が定休日となります。
※特別休業日など詳しくはカレンダーをご確認ください。
TEL
【代表】048-662-1233【テクニカルセンター】048-662-1231
MAIL
omiya@kawasaki-plaza.net

ページの先頭へ