コンシェルジュ林の正直レビュー T-REV編 堺
- パーツ
- この記事をシェア

皆様こんにちは
カワサキプラザ堺の林です。
私が乗っているW800 CAFEにですね
【T-REV】
を導入いたしました!
この記事では使用してみての
感想や変化などを主にお伝えしたいと思っておりますので
T-REVの詳細は
からご確認ください!
一番最初に届いた時の感想は
「意外と大きいな」
でした
そして下の画像が
取付け前
そして
専用の取付けキットを使って
取付け後
あんなに大きかったのに
割とすんなり収まっております。
ホースがあるので本体があまり見えませんね
個人的にはさりげないカスタムが好きなので
これはこれで良しとします。
レッドやゴールドなど色付きもありましたので
車種によっては合わせてあげてもよいと思います。
そしてついに
実走!
一番最初に感じたことは
「これまでよりストレスなくエンジンが回っている」
といった感覚ですね。
抵抗が【全く】なくなったと
いうほどではありませんが
エンジンがより快適に動いてくれている
と感じております。
また
エンジンブレーキがかかりにくくなる
との口コミがありますが
個人的な感覚としては
全体的なトゲがなくなり、マイルドにエンジンブレーキをかけてくれる
といった具合に変化いたしました。
渋滞時などでゆっくり走る時や住宅街などのゾーン30を
1速あるいは2速で走行している時
減速しようとアクセルを戻すと
かなり大きなバックトルクがかかるときがあります。
そのバックトルクにワンクッションはさみ
反動を軽減してくれる働きをしてくれます。
360度クランクの2気筒の強みでもある
低速時から感じられる強烈なトルク感!
をかき消すことなく
よりマイルドな味付けに変化いたしました!
公道での試走でこれだけの変化を感じられるとは
正直思っても見なかったので驚愕しております。
早くサーキット走行をしてみたいなぁ・・・
と5月のサーキット走行会がより楽しみになりました。
文章では言い表せないフィーリングの変化やより詳しい
お話が聞きたいお客様はお気軽に林までお尋ねください!
お電話でも構いません!
ご質問お待ちしております。
次回予告
林、次はパフォーマンスダンパー入れたってよ
お楽しみに!
※熟練のスタッフが取付けをしております。個人で取り付けられる方は取り扱い説明書、注意事項をよくお読みいただきお取り扱いには十分ご注意ください。
※車種ごとに取り付け可能部品が異なります。お買い求めの際は必ずメーカーホームページ、またはT-REV車種別適合データ【2輪】を御参照してください。(私は一度間違えました・・・)
※取付け後の変化は個人的主観によるものです。
- この記事をシェア